(阿波発心の道場)
阿波二十三ケ寺花遍路 
    第一番
霊山寺(りょうぜんじ)

本尊:釈迦如来
のぅまくさんまんだぼだなんばく
    第二番
極楽寺(ごくらくじ)

本尊:阿弥陀如来
おんあみりたていせいからうん


☆境内にはお大師さんお手植えの杉「長命杉」がある。
    第三番
金泉寺(こんせんじ)

本尊:釈迦如来
のぅまくさんまんだぼだなんばく
    第四番
大日寺(だいにちじ)

本尊:大日如来
おんあびらうんけんばざらだとばん
    第五番
地蔵寺(じぞうじ)

本尊:延命地蔵菩薩
おんかかかびさんまえいそわか

☆奥の院に木像の五百羅漢があり、
境内のイチョウ「たらちね銀杏」は樹齢800年に余る。
  第六番
安楽寺(あんらくじ)

本尊:薬師如来
おんころころせんだりまとぅぎそわか


☆お大師さんお手植えの「さかさ松」が有名
  第七番
十楽寺(じゅうらくじ)

本尊:阿弥陀如来
おんあみりたていせいからうん
    第八番
熊谷寺(くまだにじ)

本尊:千手観音菩薩
おんばざらたらまきりく
    第九番
法輪寺(ほうりんじ)

本尊:涅槃釈迦如来
のぅまくさんまんだぼだなんばく
    第十番
切幡寺(きりはたじ)

本尊:千手観音菩薩
おんばざらたらまきりく
    第十一番
藤井寺(ふじいでら)

本尊:薬師如来
おんころころせんだりまとぅぎそわか


☆紫や白の藤が境内一杯に植えられ、藤の名所でもある。
    第十二番
焼山寺(しょうさんじ)

本尊:虚空蔵菩薩
のぅぼぅあきゃしゃきゃらばやおんありきゃまりぼろそわか

☆境内の数えきれないほどの杉の木は圧巻
    第十三番
大日寺(だいにちじ)

本尊:十一面観世音菩薩
おんまかきゃろりきゃそわか
    第十四番
常楽寺(じょうらくじ)

本尊:弥靭菩薩
おんまいたれいやそわか


☆流水岩の庭が珍しい
    第十五番
国分寺(こくぶんじ)

本尊:薬師如来
おんころころせんだりまとぅぎそわか
    第十六番
観音寺(かんおんじ)

本尊:千手観世音菩薩
おんばざらたらまきりく
    第十七番
井戸寺(いどじ)

本尊:七仏薬師如来
おんころころせんだりまとぅぎそわか

☆お大師さんが掘ったという井戸を覗いて姿が映れば無病息災
映らなければ三年以内に不幸があるという
    第十八番
恩山寺(おんざんじ)

本尊:薬師如来
おんころころせんだりまとぅぎそわか


☆大きな山桜が迎えてくれる
    第十九番
立江寺(たつえじ)
 阿波の関所寺


本尊:延命地蔵菩薩
おんかかかびさんまえいそわか

☆シダレザクラや牡丹が咲く季節は格別見事
    第二十番
鶴林寺(かくりんじ)

本尊:地蔵菩薩
おんかかかびさんまえいそわか


☆600年前前(室町時代)の丁石や雌雄二羽の白鶴がある
    第二十一番
太龍寺(たいりゅうじ)

本尊:虚空蔵菩薩
のぅぼぅあきゃしゃきゃらばやおんありきゃまりぼろそわか


☆弘法大師十九歳の時に求聞持法の修行をした寺、巨杉に囲まれた霊域で「西の高野」と呼ばれている
    第二十二番
平等寺(びょうどうじ)

本尊:薬師如来
おんころころせんだりまとぅぎそわか
    第二十三番
薬王寺(やくおうじ)

本尊:厄除薬師如来
おんころころせんだりまとぅぎそわか


☆厄除けで有名
男厄坂は42段、女厄坂は33段、還暦厄坂は61段あり階段に足が触れていくごとに厄が払われる

県内屈指の桜の名所でもある
 
四国八十八ヶ所花遍路トップへ
ホームへ
inserted by FC2 system