帝釈峡1
帝釈峡3
帝釈峡4
閑谷学校2

日帰りバスツアー
旧閑谷学校&帝釈峡

閑谷学校1
「気ままなぶらり旅」に戻る
「トップページ」に戻る
≪感想≫
帝釈峡国定公園は広く、今回は下帝釈観光だったので
機会があれば「神の橋」と呼ばれる天然橋(雄橋)がある上帝釈や
時間を掛けて自然道の散策をしてみたいと思った。

今にも雨が降りそうな曇り空の中、とりあえずは見頃の紅葉を楽しめたし
何より気持ちのリフレッシュが出来たことが良かった。^^


2010.11.07

終日どんよりとした曇り空でも傘は必要なく・・・「まぁええかぁ・・・」の紅葉ツアー

羽ノ浦6:50==徳島駅7:35==<瀬戸大橋>==旧閑谷学校(50分)==湯郷(松茸御前&タラバガニ食べ放題、60分)===帝釈峡(90分)==<瀬戸大橋>==徳島駅21:20==羽ノ浦21:50
帝釈峡2

湖面に映る紅葉に釘付け。見頃の紅葉に遊覧船内のあちこちで感嘆の声。
日差しがあれば間違いなく燃えるような紅葉を見れたはず。

閑谷学校3

◆敷地内にある「一対の櫂の木
 中国・孔子林の種を歴代の文人が持ち帰り育てたことから「学問の木」「孔子木」とも呼ばれる。
(中国原産、ウルシ科、ピスタチア属)和名:ナンバンハゼノキ

国定公園・水源郷/帝釈峡(たいしゃくきょう)・下帝釈   広島県庄原市神石高原町
特別史跡/旧閑谷学校(きゅうしずたにがっこう)    岡山県備前市閑谷

乗船時間が16:00過ぎ、曇り空+夕方ともなれば薄暗く・・・うぅ〜〜ん、惜しいなぁ。

◆帝釈峡・・・下帝釈の紅葉
 帝釈峡国定公園の下部にあたる下帝釈。
 その下帝釈探勝の中心となる神龍湖(ダム湖、周囲24km、全長8km)の遊覧船より紅葉を楽しむ。 

櫂の木
 大きく張り出した枝と、まるで波のようにウエ〜ブする葉の動きに圧倒される。

講堂&櫂の木
講堂=江戸時代に建てられた岡山藩直営の庶民教育のための学校。
     学校建築物としては日本唯一の国宝。

inserted by FC2 system